畜産物の生産情報Webサイト生産者情報畜産Q&A消費者と生産者の現地交流会リンク集ブログこのサイトについて
トップページ
畜産物生産者と消費者を情報で繋ぐWebサイト。生産者の情報提供、消費者の方との交流を通じて安全安心な生産物流通を目指します。
HOME 畜産Q&A > 色々な銘柄があるのですが、どう違うのですか?(鶏 肉用鶏の種類)

畜産Q&A

前ページ 次ページ
質問

色々な銘柄があるのですが、どう違うのですか?(鶏 肉用鶏の種類)

スーパーなどで色々な銘柄の鶏肉をみかけますが、あれは全部違う種類の鶏なのですか。それから、なんの銘柄もない鶏肉は、また違う種類の鶏なのでしょうか?

   
   
答え

赤肉用に飼育されている鶏をブロイラーと言います

肉用に飼育されている鶏をブロイラーと言いますので、普通に市販されている多くの鶏肉はブロイラー肉と言っていいでしょう。ブロイラーは、8〜10週で2kgになるほど早く成長し、出荷されます。そのように改良された鶏ですので、その雛を生産する親鳥が違えば、ブロイラー肉も違うことになりますが、品質に大きい違いはないように思います。しかし、特に、その親に地鶏を改良したものを用いている場合は、銘柄肉としていることもよくありますが、ブロイラー肉にはかわりありません。ただ、あまり改良されていない地鶏を用いている場合には、ブロイラーのように早く大きくなりません。そこで出荷までに日数を要します。すなわち、コストが掛かってしまいますので、多くは銘柄肉として販売されているようです。一方、飼っている環境や与えている餌を変えて生産した鶏肉も銘柄をつけている場合があります。

回答者/帯広畜産大学 三好俊三

(C)2008 Japan Livestock Industry Association All Rights Reserved.